FP試験の勉強は仕事だけじゃない!生活にも役立つ知識が満載♪
(FPの勉強は生活にも仕事にも役立つ)
FP資格を取得したらどんな未来が待っているのか、具体的にイメージできますか?
おそらく大半の方が「資格があれば何かと役に立つだろうけど・・・、実際どうなるかは合格してからでないと分からない」といった状態だと思います。
ここでは、主婦のFP資格活用法について考えていくことにいたしましょう。
出産・子育てのブランクがあっても、専門知識がある人は強い
主婦の皆さんの中には、お子さんに手がかかったり、家事に忙しかったりして「仕事どころじゃない」というケースもあると思います。
ですが、そんな場合にも「ひと段落したら、いつかは働きたい」と思っている方は多くいらっしゃるのではないでしょうか?
一般的に、結婚や出産、子育て等で社会人経験にブランクが生じる場合、その後の再就職は難しいと言われています。
しかしながら、特定の分野で実務経験や専門知識を有している方は例外です。
即戦力として活躍できる「何か」があれば、ブランクもなんのその、“引く手あまた”であることは言うまでもありません。
FP資格を有していれば、自分のペースで、希望の就職・転職が可能になります。
家族の将来を検討するのに必要なFPの知識
「資格取得」というと、どうしても仕事に結び付けがちですが、FP資格を活かす道はそれだけではありません。
家計をやりくりする主婦にとって、FPの専門分野であるお金や保険、税、不動産の知識は不可欠です。家族のライフプランを検討する上で、FP資格が必ず活きてくると言えます。
家庭内ファイナンシャルプランナーとして、ご自身を含めたご家族のお金を考えてみてはいかがでしょうか?
不安定な今の時代、とても重要なことです。
FP資格を活かす仕事とはどんなものなのか知りたい方は必見です
FP資格を活かして働きたい、でも実際にはどんな世界が待っているの・・・?
そんな疑問にお応えするのが、『実務家密着取材』です。
FP実務家の取材内容を掲載しているサイトはコチラから⇒
こちらの通信教育の会社、フォーサイトのホームページ内にあるコンテンツのひとつです。
現役FPとしてバリバリ活躍されている皆さんのリアルが分かるページとして注目されています。
これからFP資格の取得を目指す受験生にとっては、何かと参考になる情報に出会えるのではないでしょうか?主婦の起業例も紹介されています!